こうきょうNET

WEB+会場

建設の安全管理・危機管理セミナー2025 <2回シリーズ>

「安全管理者が見落としがちな安全対策実務」

  -40年間に亘る現場経験から、事故ゼロに向けて実践的対応-

 


講師:小座間 誠 氏

       ビジネス法務エキスパート

労働安全健康研究所 代表

 

7月24日(木曜日)14時~16時

  会場 機械振興会館 6階 65号室

第1回 「現場の事故はなぜ繰り返されるのか」

1.  現在の労働安全の現状

建設大手各社の安全管理の実態と問題点

 ・安全管理態勢・マネジメントシステム(OHSMS)

 ・組織体制

 ・PDCAサイクル

 ・協力会社との連携

最新IT技術の導入と限界(BIM,ICT,AI,LoT等)

「安全管理マニュアル」の扱い

2.  建設業における労働安全活動と問題点

 ・高齢者問題、外国人問題

 ・自然災害を含めたリスク管理の問題

 ・その他

 

8月26日(火曜日) 14時~16時

  会場 機械振興会館 6階 65号室

第2回 「どうすれば現場の事故を減少させる事が出来るか」

   1.事後保全と予防保全

・主なリスクの種類とチェックリストの活用

・本社、支社、現場の連携

・各種テンプレートの活用

・予知、予防教育

2.5S活動の活用

・KY活動、その他

   3,安全文化の問題

<その他の関連項目>

 ・労災リスク削減 本社と現場のすれ違いを

   ・実務に即した“現場目線”の改善策

   ・安全管理者が見落としがちな安全対策

   ・関連法規と安全教育

   ・社内安全委員会の活性化

 

◆◆ 申し込み:www.kokyo.co.jp      受講料 各回25,000円

 

主催 こうきょう

150-0002 東京都渋谷区渋谷3-1-8-204

電話  03-5774-5600

FAX 03-5774-1661

http://www.kokyo.co.jp

semi@kokyo.co.jp